



第1回水島よさこい
(2019)
フリー演舞部門
受賞チーム
1位「水島よさこい大賞」
水島よさこいを大いに盛り上げ、”人々の心を揺さぶる”演舞を披露し、最も感動を与えたチームに贈られる水島よさこい最高位の賞です。
2位「水島よさこい準大賞」
水島よさこい大賞につぐ”創造性や躍動感”ある素晴らしい演舞を披露したチームに贈られる賞です。
3位「審査員特別賞」
水島よさこいフリー演舞部門参加チームのうち、演舞の完成度だけでなく”個性豊かな輝き”を放っていたチームに贈られる賞です。

参加チーム

ホニヤほにや
おかげさまで『ほにやよさこい 其ノ三十二』
前へ前へ進むよさこいの精神を大切に、皆さまと一緒に創る、ほにや流よさこい。
皆さまの笑顔が最高のエールです。ご声援よろしくお願いいたします。
前へ前へ進むよさこいの精神を大切に、皆さまと一緒に創る、ほにや流よさこい。
皆さまの笑顔が最高のエールです。ご声援よろしくお願いいたします。
- 出場回数
- 4
- 活動拠点
- 高知県高知市

イチエモンいちえもん
兵庫県で活動している「いちえもん」です。ハッピーでラッキーをお届けする演舞を披露したいと思います。全力で楽しみ、全力で盛り上げたいと思います。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 兵庫県姫路市·宍粟市

コザクラホイクエン小ざくら保育園
幼保連携型認定こども園小ざくら保育園です。子ども達は年長になると「よさこい舞吹雪」の踊りを楽しんでいます。今年も元気の良い子ども達が「よさこい舞吹雪」の曲に合わせ、両手に鳴子を持って踊ります。
- 出場回数
- 4
- 活動拠点
- 岡山県

ナナイロ七彩
年齢制限のないアットホームなチームで、今年で結成13年目を迎えます。今年のテーマは「架ける」。岡山で架け橋となった温羅や先人たちに想いを馳せ、みんなで踊ることの奇跡、喜びを伝えていきたいです。
- 出場回数
- 4
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

ニワカヤ俄嘉屋
今年で結成27年目を迎えます。
下は小学生から上は大人の方まで祭り好きがにわかに集まって活動しております。
地元岡山でのお祭りなので、私達も楽しみ盛り上げて行きたいと思います。
下は小学生から上は大人の方まで祭り好きがにわかに集まって活動しております。
地元岡山でのお祭りなので、私達も楽しみ盛り上げて行きたいと思います。
- 出場回数
- 4
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

ハナマイオニバチ華舞鬼蜂
いろんな意味のある言葉『JOKER』ですが…
ちょっと影があり、笑いながらよさこいの形をぶち壊し何者にでもなれ自分達の思う様に楽しみ、観てる人をも巻き込み一緒に楽しみたい! 是非一緒に楽しみましょう
ちょっと影があり、笑いながらよさこいの形をぶち壊し何者にでもなれ自分達の思う様に楽しみ、観てる人をも巻き込み一緒に楽しみたい! 是非一緒に楽しみましょう
- 出場回数
- 4
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

ビンゴシンセングミ備後新選組
広島県福山市を中心に活動している備後新選組です。
大切な仲間と大好きなよさこいができることに日々感謝の気持ちを忘れず、秋のこの水島で演舞できることを楽しみにしています。
大切な仲間と大好きなよさこいができることに日々感謝の気持ちを忘れず、秋のこの水島で演舞できることを楽しみにしています。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 広島県福山市

フブキ風舞輝〜fubuki〜
今年のテーマは「喜風伝承〜新たな旅路へ〜」よさこいで出会った縁や喜びを先の未来まで繋げてほしい、全ての方の幸せを願った風舞輝の物語をお楽しみください!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 岡山県

チームドウダンツツジチーム満天星
鳥取県を拠点に活動しているチーム満点星です。子どもから大人まで在籍する大きな家族のようなチームです。今作品のテーマは「シンデレラ」みなさんに楽しんでいただける様、一生懸命演舞します。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 鳥取県鳥取市

シシダン支志團
今年で16年目、広島県福山市で活動しています。今年のテーマは「天晴れ!」
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 広島県福山市

ガラクタ我楽多
岡山で活動しています。今年のテーマは我楽多酒蔵 吉備の国に古くからある、とある酒蔵の粋な店主と鯔背な女将の物語です。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

アロハ スマイル (テレオ)アロハ スマイル
(テレオ)
「Pilialoha(ピリアロハ)~絆」という言葉を大切にしています。フラをすることで人との素晴らしい関係を築くことができ、巡り合った人たちを大切に思う心を育むことができます。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県倉敷市

アロハ スマイル (ザッツ ザ ハワイアン イン ミー)アロハ スマイル
(ザッツ ザ ハワイアンイン ミー)
「Pilialoha(ピリアロハ)~絆」という言葉を大切にしています。フラをすることで人との素晴らしい関係を築くことができ、巡り合った人たちを大切に思う心を育むことができます。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県倉敷市

ユタカ フラ ハラウ フラダンスチームユタカ フラ ハラウ フラダンスチーム
普段はフラダンスチームとして活動しています。今回は水島公民館、福田南公民館、連島公民館の合同チームでの参加です。山奥の牧場でカウボーイが馬に乗っているイメージの曲をよさこいにアレンジしました。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県倉敷市

チャヤマチノオニホゾンカイ茶屋町の鬼保存会
毎年我が茶屋町で鬼祭りを開催して子どもたちにも愛されています。太鼓打ちの鬼ばやし、鬼踊りグループとがあり、町内外の催しに出演しています。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県倉敷市

オドリレンオヒサマ踊り連おひさま
今年の曲タイトルは「七転八起」。転んでも転んでも、起き上がれるエネルギーってなんだろう?そんな想いを唄と振りに込めて踊ります。さぁ手を伸ばして想いを伝えよう。さぁ手を広げてこの気持ちを語らおう。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

ハッピー ファイブ フォーティーンHappy Five 14
第五福田小学校5・6年生有志で結成しました。よさこい初挑戦です。精一杯踊ります。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県倉敷市