



第5回水島よさこい
(2023)
フリー演舞部門
受賞チーム
水島よさこい大賞
水島よさこいを大いに盛り上げ、”人々の心を揺さぶる”演舞を披露し、最も感動を与えたチームに贈られる水島よさこい最高位の賞です。

水島よさこい準大賞
水島よさこい大賞につぐ”創造性や躍動感”ある素晴らしい演舞を披露したチームに贈られる賞です。

特別賞
水島よさこいフリー演舞部門参加チームのうち、演舞の完成度だけでなく”個性豊かな輝き”を放っていたチームに贈られる賞です。


参加チーム


ホニヤほにや
おかげさまで『ほにやよさこい 其ノ三十一』 前へ前へ進むよさこいの精神を大切に、皆さまと一緒に創る〝ほにや流よさこい〟 皆さまの笑顔が最高のエールです。ご声援よろしくお願いいたします。
- 出場回数
- 3
- 活動拠点
- 高知県

アマツバレ天晴れ
兵庫県神戸市で活動している天晴れ(あまつばれ)と申します。2回目の参加で、祭りで踊れる幸せ、水島よさこいで踊れる幸せを「月見で一杯」という作品にのせて表現します。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 兵庫県神戸市

イチゼンいちぜん
今年で創設から10年が経ちます。今年を境に「受賞」という大きすぎる目標をあえて設定しました。高知を代表するチームを作るという理念を掲げ大切にしてきたよさこいを通して自己成長という部分も受け継ぎたいです。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 高知県高知市

オールウェイズ ヨサコイAlways Yosakoi
“いつも、いつでも、いつまでも、よさこいを楽しみたい!”と、九州から北海道まで、たくさんの踊り子さんが集まりました!! 各地のよさこいにもどんどん参加します。ご声援、よろしくお願いします!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 高知県高知市

オキラクヤお喜楽家
香川県観音寺市を拠点に活動している結成22年のよさこい連です。メンバーの年齢層は幅広く、まるで家族のようです。上手い下手よりも、喜び楽しむ心を何よりも大切に。活気と笑顔を皆様にお届けしたいです。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 香川県観音寺市

カエデ華笑天〜かえで〜
広島県福山市より参加の華笑天(かえで)です。子どもから大人まで三世代の幅広いメンバーで楽しく活動しています。今年のテーマは「踊る」仲間と踊れる喜びと感謝を歌詞や振付に込め、笑顔いっぱいで踊ります!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 広島県福山市

コザクラホイクエン小ざくら保育園
幼保連携型認定こども園小ざくら保育園です。子ども達は年長になると「よさこい舞吹雪」の踊りを楽しんでいます。今年も元気の良い子ども達が「よさこい舞吹雪」の曲に合わせ、両手に鳴子を持って踊ります。
- 出場回数
- 3
- 活動拠点
- 岡山県

サヌキマイビトさぬき舞人
「交流なくして、活性化なし」をモットーに全国のよさこい祭りに参加しています。 今年の演目は「御座候う」 20周年を迎えるさぬき舞人の軌跡を、時に激しく時に静かに、想いを込めて舞い踊ります!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 香川県

ソウマギンカレン沙摩銀華戀
私たちの町にある世界遺産「石見銀山」をよさこいを通して、たくさんの方に知ってもらいたいと思い活動しています。歌や踊りにその想いを込めています。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 島根県

ソラ宇宙~SORA~
結成26周年を迎えた宇宙~SORA~です。3歳から75歳までと年齢層も幅広いファミリーチームです。踊り大好き、よさこい大好き、楽しい事大好き。 皆様からの声援よろしくお願いいたします。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

タキオンTACYON
2024年のテーマは「BLUE URGE-青き衝動-」。常識にとらわれない新しい『波』をTACYON流に表現します。TACYONのロゴカラーである青が、新たなMovementを巻き起こします。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 高知県高知市

チャキルちゃきる
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 東京都・高知県・岡山県

ナナイロ七彩
結成12年目。年齢制限のないアットホームなチームで、岡山市・倉敷市を中心に活動しています。今年のテーマは「結ぶ」。天地創造〜祭りで出会えた喜びや感謝を表現します。
- 出場回数
- 3
- 活動拠点
- 岡山県岡山市・倉敷市

ニワカヤ俄嘉屋
地元岡山で活動している俄嘉屋です。地元でのよさこい祭りを盛り上げたいと毎年参加しております。今年の「明日晴」は皆さんも一緒に楽しめる作品になっています。一緒に水島よさこいを盛り上げましょう!
- 出場回数
- 3
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

ハナマイオニバチ華舞鬼蜂
今年のテーマは…月華爛漫~闇夜に輝く~もがき苦しんだその先の、闇夜に輝く月華に一筋の金色の道を見つけ色んな事にぶつかりながらも月の灯りに希望を見出し、前に前にと踊り進むそんなよさこいが大好きだから…。
- 出場回数
- 3
- 活動拠点
- 岡山県岡山市

フクビジンふくびじん
私たちはふくびじんと申します。 「明るく 楽しく Happyに!」 をモットーに よさこいが日々の彩りになるように活動しております。 見てくださる皆さまに Happyをお届けできますように!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 広島県福山市・神石高原町

ホニヤッコほにやっこ
高知のよさこい祭りの未来を担っていく、2歳から中学生の子ども達のチームです。 よさこいのバトンを未来へつなぎたいと5年前に結成されました。 温かいご声援、どうぞよろしくお願いします!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 高知県高知市

ホロロイチザ キッスイほろろ一座~鬼粋~
アップテンポな曲で会場が一体となって盛り上がること間違いなし!小道具も組み合わせて、例年以上に華やかな演舞をお届けします!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 愛媛県、香川県、高知県、岡山県、島根県、鳥取県

マルガメゴンナレン丸亀ごんな連
赤い竹うちわでお馴染みの丸亀ごんな連です。
今年は結成20周年!老いも若きも今まで以上の笑顔ではっちゃけて、新たな気持ちでスタートです!
テーマ「𝓜ichi~そんなごんなで20th~」お楽しみください!
今年は結成20周年!老いも若きも今まで以上の笑顔ではっちゃけて、新たな気持ちでスタートです!
テーマ「𝓜ichi~そんなごんなで20th~」お楽しみください!
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 香川県高松市

ヨサコイエニシレン イロハよさこい縁連~彩翔~
愛媛県新居浜市を拠点に活動している【よさこい縁連~彩翔~】と申します。今年のテーマは「道」。自分の中にある悩みや迷いを道に例え、進むべき道を見つけていく。そんな日常を切り取った作品になっています。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 愛媛県新居浜市

ヨサコイチームトキよさこいチーム刻
よさこいチーム刻は、結成12年目、三原市を拠点としたよさこいチームです。 今年から松山のチーム暁とのコラボ活動がスタート。広島県内外のメンバーが集い、楽しく活動しています ご声援よろしくお願いします。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 広島県三原市

ヨサコイレンイロハよさこい連伊呂波
テーマは「祭り」。
今年も子供の比率が高く家族みんなで踊れる踊りを目指しており、親子での参加が多いです。踊りは正調を重視した昔ながらのよさこいの要素を多めに。お茶目な女の子のイメージで凛としたところもあれば、かわいらしいところもあります。
今年も子供の比率が高く家族みんなで踊れる踊りを目指しており、親子での参加が多いです。踊りは正調を重視した昔ながらのよさこいの要素を多めに。お茶目な女の子のイメージで凛としたところもあれば、かわいらしいところもあります。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 岡山県

シラベ調
結成6年目のチームです。メンバー一人一人のやりたいことに寄り添い、自分らしく楽しめる居場所であることを大切に活動をしています。今年の楽曲は、秋と崇徳上皇の一生をテーマに作成しています。
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 香川

チームメイジヤスダ ビーエス ラブチーム明治安田 BS LOVE♡
こんにちは。明治安田生命です。私たちは「地元を元気に」をモットーに、地域に根差した活動に取り組んでいます。地元水島に活気があふれるよう、脚腰ガタがきている人もいますが皆で一生懸命楽しみながら踊ります!!
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 岡山県

ビンゴバラバラヨサコイオドリタイ備後ばらバラよさこい踊り隊
結成22年目。よさこいを通して自分を元気に、仲間を元気に、街を元気にという思いで活動しています。本日は、未来への希望を黄色い衣装に託し、まっすぐな想いが皆様に届くよう、心を込めて演舞させていただきます
- 出場回数
- 1
- 活動拠点
- 広島県

ミズシンヨサコイレンみずしんよさこい連
水島信用金庫は水島を中心に地域密着で活動し、水島港まつりは初開催から参加しています。「みずしん」の明るく元気な踊りで水島を盛り上げます。皆さま、ご声援をお願いします。
- 出場回数
- 2
- 活動拠点
- 岡山県